【フリーウォッシュ】水換えが楽になる!簡単排水システム 初心者の方にもおすすめです!

  • URLをコピーしました!

※アフィリエイト広告を利用しています

こんにちはtakosantako.san.chan)です!

今回紹介する商品は1951年にドイツより生まれたアクアリウムブランドTetraから発売された新商品!

テトラ オートワンタッチフィルター

『フリーウォッシュ サイズS』

品名水容量
フリーウォッシュ S35ℓ以下
フリーウォッシュ L60ℓ以下
対応水容量

サイズは2種類用意されていて、今回紹介するのはSサイズです!Sサイズは45㎝までの水槽に適合するのでそれ以上大きい水槽で使用したい場合はLサイズをオススメします

takosan

実際に使用した感想を最速で紹介していきたいと思います!

こんな人にオススメ‼️
  • 水槽の水を綺麗に保ちたい
  • 水換えを楽にしたい
  • 外掛けフィルターの音や振動が気になる
  • 低水位にも対応したフィルターが欲しい
  • 管理が簡単なので初心者の方も安心

今回紹介するフリーウォッシュ 超有名メダカブリーダー『メダカ屋サバンナ』さんのYouTubeでも紹介されていましたので興味のある方は是非!

目次

テトラ オートワンタッチフィルター 『フリーウォッシュ』

品名観賞魚用電気ポンプ応用器具
用途 屋内鑑賞魚飼育用
サイズ幅14.5㎝×奥行14.5㎝×高さ24㎝
適応水容量35ℓ以下
モーター流量260/290ℓ/h
製品仕様

セット内容

セット内容
  • フィルター本体
  • バイオバックジュニア
  • バイオフォームキットジュニア
  • 延長パイプ
  • 延長パイプ用キスゴム
  • ホース接続コネクター

フィルター本体

フィルター本体

設置例

フリーウォッシュsize S

設置した様子がこちらになります。

付属のモーターやストレーナーを本体に繋いだ後、フィルターをセットするだけなので取扱説明書を見ながらなら2・3分で準備は終わると思います!

水槽は30×30×30を使用しています。サイズの参考までに

フリーウォッシュ実際に使用して気づいたこと

  • 音が静か(ほぼ無し)
  • 難しいメンテナンス無し
  • 水量調節や簡単排水システムが便利!
  • ろ過層だけを外せるのでメンテナンスが楽!
  • 吸水力が強く、ろ過能力は流石の一言!
  • 低水位で使用した場合は水音(水滴の落ちる音)が気になる
    (石や岩、流木などで対応可)
  • 外掛けフィルターとしては高性能な分、価格が少し高め

水量調節や排水システムがかなり便利

水量調節

この水量調節ノブが優れ物

水を止めたり吸水量を上げたり、使用していると分かりますがとにかくこの水量調節ノブがあることでフリーウォッシュの扱いやすさが格段にアップします!

排水システム

画像では僕のミスでそのままホースを取り付けていますが、本来付属されている『ホース接続コネクター』を付けてからホースをつなげます。僕のように間違った取り付け方をすると水が漏れる可能性があるのでしっかりとホース接続コネクターを付けてから使用しましょう

ホースの内径がたまたまピッタリで付けられてしまいましたが、みなさんは気をつけてください。笑

ホースは内径12㎜×外径16㎜が最適かと思います。

簡単に排水ができることで水換えが手軽に出来るので、ろ過層を取り外せる事も踏まえてキレイな水槽を維持する事が簡単になると思います。

ろ過層だけを簡単に外せる利点

ろ過層を取り外せる利点は丸洗いが可能なこと

水槽の濾過を行う濾過層内は最も汚れが溜まりやすい場所です。定期的に濾過層の掃除をしないと水質悪化の原因にもなります。

フリーウォッシュは簡単に濾過層を外せるので、丸洗いする事ができます

取り外し方

STEP
通水パイプを上に引き上げる
STEP
通水パイプを180°回転させる
STEP
フィルターケースを取り外す

フィルターケース内には汚れが溜まりやすいです。そのまま放置していると水質の悪化を引き起こす原因にもなるので、できるだけ清潔な状態を保ちましょう。

ろ過能力のレベルが高い

フリーウォッシュの吸水力とバイオバック、バイオフォームの濾過能力で確実に水換えを減らす事ができます。ろ材スペースには別売りのろ材を入れて、濾過能力をさらに上げることも出来ます!

バイオバック・バイオフォームはフリーウォッシュに付属されています

バイオバック

ゼオライト

アンモニアを吸着

サンゴ粒

pHを安定させる

プレミアム活性炭

濁りや匂いを吸着

極厚マット

細かい汚れもキャッチ

立体フレーム

ろ過効率を高める

ストレーナーフィルター

ストレーナー(吸水口)に着けるストレーナフィルター(別売り)があると、稚魚や細かな砂の吸い込みを防ぐだけでなく濾過能力も高めます。

外掛けフィルターでエアレーションは必要?

メダカ飼育で外掛けフィルターを使うときにエアレーションのブクブクは必要かと聞かれる事があります

結論から言うと必要ないと思います。

と言うのも今までの経験上、外掛けフィルター有りエアレーション無しの状態で酸欠でメダカがひっくり返った事がないからです。外掛けフィルターの循環した水が水槽に戻るときに水面が揺れ、波打ちます。その程度でメダカには十分な酸素が水中に溶け込むのでエアレーションのブクブクは必要ありません。

水温が異常に高くなったり水面が動かず凪の状態で水槽内に水草などもない状態で初めて酸欠の危険が出てきます。

あくまでメダカ飼育の話です。他の魚は分かりません。

水槽とのセット販売

水槽とのセット販売もされています。

水槽サイズ
50×奥行25×高さ30㎝ 水容量約36

まとめ

現在、我が家で絶賛稼働中のフリーウォッシュ。良いところをあげたらキリがないのですが中でも2つ特にお気に入りなのが…

  • 水換え排水システム
  • フィルターケース簡単取り外し

この2つの機能は特に素晴らしくて今の所他の外掛けフィルターは使う気になれません!

難しい設置やメンテナンスも無いので初心者の方にもオススメできる商品だと思います❗️

takosan

最後まで読んで頂きありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

takosanのアバター takosan このブログの管理人

10年以上前からメダカの育成を開始してどっぷりハマってしまい、今では数十種類のメダカに囲まれながら日々癒され生活しています。このブログでは初心者さんに役立つ情報を発信していきます。

目次